毅然さの化身について
2015年6月17日 趣味ドロコマメイン4にするとクソ強いことが判明した
中々構築で見かけずストレージで腐ってる子をみると使いたくなる性分
簡単な使用感
・アラシンの上級歩哨との相性○
・後引きの強さも悪くなくトランプルできっちり押し込める突破力も○
・熟達との相性は最悪
・出したいターンは5、6ターン辺りのサイズと頭数欲しいとき
・後からカウンター乗せても強いので白包囲との相性は抜群
・到達が嵐の息吹のドラゴンに対する回答にできるのでそこんとこ最高
使うならカウンター乗る生き物を主にするのでそこは構築と要相談
緑信心なら間違いなく化け物にできるので早く使いたい
てなわけで調整段階の紙束
強い弱いでいえば微妙なとこだが使っていて楽しいのでエキサイティン重点
オリジンはニッサの性能や葉光らせの再録等で攻める緑に期待できなさそうよね
中々構築で見かけずストレージで腐ってる子をみると使いたくなる性分
簡単な使用感
・アラシンの上級歩哨との相性○
・後引きの強さも悪くなくトランプルできっちり押し込める突破力も○
・熟達との相性は最悪
・出したいターンは5、6ターン辺りのサイズと頭数欲しいとき
・後からカウンター乗せても強いので白包囲との相性は抜群
・到達が嵐の息吹のドラゴンに対する回答にできるのでそこんとこ最高
使うならカウンター乗る生き物を主にするのでそこは構築と要相談
緑信心なら間違いなく化け物にできるので早く使いたい
てなわけで調整段階の紙束
立ち上がれ私の分身!
森8
平地8
吹きさらしの荒野4
花咲く砂地 3
エルフの神秘家 4
ライオン4
毅然さの化身4
荒野の収穫者3
住処の防御者4
アラシンの上級歩哨3
狩猟の統率者スーラク3
永遠のドロモカ2
勇敢な姿勢3
ドロモカの命令4
城塞の包囲3
サイドてきとー
強い弱いでいえば微妙なとこだが使っていて楽しいのでエキサイティン重点
オリジンはニッサの性能や葉光らせの再録等で攻める緑に期待できなさそうよね
デンプロはブロックできないってそれ一番言われてるから
森 8
平地 7
マナの合流点 1
花咲く砂地 3
吹きさらしの荒野 4
〈土地 23〉
エルフの神秘家 4
羊毛鬣のライオン 4
荒野の後継者 4
住処の防御者 4
死霧の猛禽 4
アラシンの上級歩哨 4
永遠のドロモカ 2
〈生物 26〉
ドロモカの命令 3
勇敢な姿勢 3
払拭の光 1
城塞の包囲 3
太陽の勇者、エルズペス 1
〈スペル 11〉
見えざる者の熟達 3
不動のアジャニ 2
垂直落下 2
異端の輝き 2
ドロモカの命令 1
アジャニの存在 2
レインジャーの悪知恵 2
再利用の賢者 1
〈サイド 15〉
そこそこ盤面触れてかなり場持ちのいい緑白
身内とのフリプでぶいぶい言わせてる暴力特化型
初手にエルフの神秘家と森があればそれだけでキープ基準クリアするのが素晴らしい
エルフの神秘家で先手と後手の差を誤魔化せるし先手なら一手先の行動ができるのでこのデッキのキーカード
強化できるカードを積むことで後半引いても最低限の驚異にはできるのがこのデッキの気に入ってるところ
サイドは調整中なのだけど威圧の誇示使うくらいなら悪知恵で良かったので変更
アジャニ2枚は鷹匠で飛ばしていたときの名残でなんとなくで残してあるのでサイドインする相手がいない
そのうち消えて多分ロックか白執政になる
い つ も の
森 8
平地 8
緑白フェッチ 4
花咲く砂地 3
〈土地 23〉
エルフの神秘家 4
羊毛鬣のライオン 4
住処の防衛者 4
荒野の後継者 3
死霧の猛禽 4
アラシンの上級歩哨 4
永遠のドロモカ 2
〈生物 25〉
ドロモカの命令 3
勇敢な姿勢 2
見えざる者の熟達 2
払拭の光 2
城塞の包囲 2
太陽の勇者、エルズペス 1
〈スペル 12〉
いろいろと未定のデッキ
新環境故に手探りだがフリプの戦績は上々
住処の防衛者と死霧の猛禽の盤面を維持する能力はヤバい
沼 19
デルタ 4
血に染まりし勇者 4
饗宴の主 4
タシグル 2
ゲルマグのアンコウ 4
無駄省き 4
闇取引 4
脅迫 4
思考囲い 4
血の署名 3
残忍な切断 3
究極の価格 1
ちょっと興味があるハンデスデッキ
メインボードだけ考えてある
無駄省きから闇取引でゲームに勝つらしいので凄く気持ちいいデッキだと思う
ライフ払ったりしないけどすごく楽しそうなのでレシピのメモとして残す
スタンの黒単とか凄く憧れる
どうでしょう(参加人数的な意味で
開始が17:00からなんだね
どうりで集まりが悪い
かく言う私はちゃっかり参加
総勢2名による熱い戦い!
ゲラルフが引けないラクドスをワームが蹂躙してお終い
殴り合いにおいてセレズニアの敵は存在しないのだ
そしてシングルチケ600yen分
サッフィーとエラダムリーの呼び声に交換して終わり
EDHのパーツを着々と収集中
デッキリストも決まってないけど
水曜日、うん。
薄々わかってたけど人が集まらないね
取りあえず
ホラ6中が今日発売だったんで読むよ
表紙の最上義光がいい感じ
開始が17:00からなんだね
どうりで集まりが悪い
かく言う私はちゃっかり参加
総勢2名による熱い戦い!
ゲラルフが引けないラクドスをワームが蹂躙してお終い
殴り合いにおいてセレズニアの敵は存在しないのだ
そしてシングルチケ600yen分
サッフィーとエラダムリーの呼び声に交換して終わり
EDHのパーツを着々と収集中
デッキリストも決まってないけど
水曜日、うん。
薄々わかってたけど人が集まらないね
取りあえず
ホラ6中が今日発売だったんで読むよ
表紙の最上義光がいい感じ